ダイヤモンド鑑定書について

Diamond certificate ダイヤモンド鑑定書について

ダイヤモンド鑑定書とは

ダイヤモンドの「鑑定書」は、全ての宝石が対象となる「鑑別書」とは異なり、ダイヤモンドにのみ発行され、正式名称を「ダイヤモンド・グレーディング・レポート」といいます。GIA(米国宝石学会)により定められた品質評価基準の「4C」を基準にしており、鑑定機関ごとに独自の書式で、ひとつのダイヤモンドに対してひとつ発行されます。

鑑定書の内容は、ダイヤモンドの各部のサイズ(直径の最大と最小値、テーブル~キューレットの深さ)、プロポーション(テーブル面の割合、クラウンの角度、ガードルの厚さ、パビリオンの角度)、蛍光性の有無、記号によるクラリティ特徴の図示など、世界基準である4Cをもとにした測定・検査結果が記載されています。

鑑定書に記載されている記号や文字の意味を理解し、何を表しているのかを読み取ることができれば、そのダイヤモンドの品質や、価格が適正であるかどうかが分かります。
※鑑定書にはダイヤモンドの価格は記されません。

ダイヤモンド鑑定書の種類とは

鑑定書はどの鑑定機関においても、国際的なダイヤモンド品質評価基準の「4C」を基準に鑑定が行われます。鑑定機関の中でも、アメリカの「GIA:米国宝石学会」と、国内最大手の宝石鑑定機関である「CGL:中央宝石研究所」の2社は、国際的に高い信頼を得ている機関です。

鑑定書の内容は鑑定機関によって、その仕様や項目などが若干異なります。また記載内容は統一基準に基づいていますが、機関によって鑑定結果が異なる場合もありますので、どの鑑定機関によって評価されたダイヤモンドかという事も、ダイヤモンドを選ぶ上で重要です。

GIA

鑑定書は英語で記載されています。4Cの評価とダイヤモンドのプロポーションとクラリティを表すプロット図が記載されている「GIAダイヤモンドグレーディングレポート」と、プロット図がなく、コンパクトサイズで保存や持ち運びがしやすい「GIAダイヤモンド ドシエ」の2つのタイプがあります。

CGL

鑑定書は日本語と英語で表記され、ダイヤモンドの画像が添付されていることが特徴です。また、「ハート&キューピッド」が認められるダイヤモンドには、写真が付いたプロポーションレポートというサブレポートがセットになっています。